-プロが認めた建築・インテリア-
光と影の狭間を味わう。極上の色の世界。
(画像左下) photography 矢野 紀行 -Toshiyuki Yano-
わたしが推薦します/建築家 DIG DESIDN-ディグデザイン- 嶌陽一郎
屋内外で使える水性ペイントを取り扱っているPORTER’S PAINTS(ポーターズペイント)。左官仕上げの壁のように肉厚な表情をつくることができ、逆光で光が当たったときに出る刷毛の目と砂の凸凹が美しいためディグデザインでも多くの物件で使わせて頂いています。
調色士の方がひとつひとつ色を作っているので、色のバリエーションがとにかく多く、発色も良いのに加え、素材感のパターンも豊富なのが大きな魅力です。
ショールームでは工場で実際に色を調合しているところや、塗料を作っているところを見学でき、とても面白く話し合いも進むので、ポーターズペイントを使うお客さんは必ずショールームで打合せをするようにしています。
丁寧に作られた塗料なので、一般的な水性塗料と比べるとコストがかかりますが、刷毛など含めて塗料を購入することができるため、ローコストな建築でもセルフペイントで取り入れることが出来ます。リビングはシンプルな白い空間だけど、トイレや寝室はオリジナリティのある空間にしたいという時、好みに合わせてチョイスができるポーターズペイントはぴったりの塗料です。
目次
1 “建築修復”を原点にした自然素材のペイント
2 絵画の色彩から生まれる700の深みある色
3 大理石、石英、石灰ー 自然素材の生み出す本物の質感
4 外装、エクステリア、そして街づくりへと続く新たな挑戦
5 会社情報
6 Special Thanks by プラナビ
“建築修復”を原点にした自然素材のペイント
Photo by Fumiko Mishima
風景とやわらかくなじむ美しい色調、光によって印象を自在に変える質感。PORTER’S PAINTSのペイントは、なんともいえないニュアンスあふれる表情を空間に与えてくれます。
時は1980年代のオーストラリア。ピーター・ルイスが建築修復技術について書かれた祖父フレッド・ポーターの日記を見つけ、それをもとにペイントを作り始めたことからPORTER’S PAINTSは始まります。
つまり、PORTER'S PAINTSの原点は“建築修復”。もともとあったものを再現する修復技術の考え方にもとづき、真新しい印象をあたえない深みのある発色とあたたかな有機的なテクスチャーが魅力です。
絵画の色彩から生まれる700の深みある色
PORTER’S PAINTSが最もこだわるのは、色。オリジナルカラーと呼ばれる既存レシピの色数はなんと700色もあります。絵画の配色や色調に発想をえながら作られる色の可能性は無限大。この700色にとどまらず、例えば「鵠沼をイメージして、かつくすんだブルーを作って欲しい」等の要望にも応え、専用の調色も可能です。
世にある多くの塗料では多くても12種のところ、PORTER’S PAINTSでは16種もの顔料が用意されていることにも、妥協のない色への追及心を見てとることができます。顔料はすべて鉱物を中心とした自然由来の高品質のもの。
「自然由来の素材を多く使用しながらも一定の仕上がりを実現するために」TINTER(調色士)がひとつひとつハンドメイドでペイントを製造しています。
茶系顔料が6種とバリエーション豊富なことも特徴。たとえば、青色のペイントのレシピにも茶の顔料が“隠し味”として加わり、植物や石、レンガなどの自然素材となじむ、より複雑な色調を生みだします。ここにも“あたかも昔からそこにあった様に”という修復のコンセプトが息づいています。
ティンターによる調色
16色の顔料
大理石、石英、石灰ー 自然素材の生み出す本物の質感
“塗装”という言葉で表せないような美しいテクスチャーも、PORTER'S PAINTSならでは。光の当たり方によってさまざまな陰影を生み出す大理石や石英を混ぜた塗料、まるで漆喰のような表面を作る石灰入りの塗料、エレガントな光沢を放つ絹のタンパクが配合された塗料など、本物の自然素材を使うことで驚くほど豊かな表情が生まれます。
銅や鉄といった金属の粉末が含まれている塗料は、メタリックな色を活かしながら、経年変化による本物の錆を表現することも。PORTER'S PAINTSで塗られた部屋の空気がやさしいのも、自然素材の質感に安らぎを覚えるからかもしれません。
実際の施工も、職人がローラーではなく動物の毛を使った刷毛を使い、手仕事で丁寧に塗っていきます。人の手で刷毛を使って塗ることによって、さらに質感に奥行きが生まれるといいます。
photography 矢野 紀行 -Toshiyuki Yano-
外装、エクステリア、そして街づくりへと続く新たな挑戦
「現在は内装がメインですが、これからは外装にも積極的に広げていきたい」とブランドマネージャーの中込亜矢子さんはいいます。ガーデンデザインが前職だったという中込さんは、植物と背景となる人工物との色の違和感に悩まされていたといいます。そこで、出会ったのがPORTER’S PAINTS。
「自然物といっしょに表現することで、PORTER’S PAINTSの色と質感にどれほどすごい力があるかがわかるんです」。実際にフラワーショップの施工が多いというのも、自然物とのなじみのよさを証明しています。「家の外壁やエクステリア、さらに愛着の持てる街づくりのために、PORTER’S PAINTSをもっと広めていきたい」と語ってくれました。
PORTER'S PAINTSに彩られた街の景色。想像するだけでわくわくせずにいられません。
(画像中央) photography 矢野 紀行 -Toshiyuki Yano-
会社情報
株式会社NENGO
取材後記
同色でもテクスチャーの違いで全く表情が異なるPORTER'S PAINTSのペイントに奥深さを感じました。取材時に教えていただいた「天気や光によって24時間、違った色に出会えいつも新しい発見がある」という施主さんの言葉には、うらやましい!の一言です。
(取材:永井)
Special Thanks by プラナビ
PORTER'S PAINTSをご推薦くださいました
建築家 DIG DESIDN-ディグデザイン- 嶌陽一郎
建築家との家づくり情報サイト
Comments