top of page
  • 執筆者の写真プラナビ編集部

ウルテック物語

更新日:2020年8月28日

―うるてっくものがたり



家を創る時、設計・デザインは建築家に依頼しますが、お金については誰に相談しますか?

ファイナンシャルプランナーは住宅に精通しているでしょうか。もし、施工担当の工務店が、高い建築技術を持つだけで無く、不動産取引に長け、金融システムに詳しければ非常に心強いのではないでしょうか。

株式会社ウルテックは2,000棟以上の高級分譲住宅を手掛け、そこで培った建築技術、建築材料仕入れ、不動産・金融システムについて膨大なノウハウ蓄積を行ってきました。

そのノウハウは注文住宅の領域でも発揮され、有名設計事務所から高い評価を得ています



社を率いる 代表取締役 田辺 幸一(たなべ・こういち)さんには大工のお父様がいらっしゃいました。大学卒業後は、文化人が集ったことで有名な原宿セントラルアパート内の建築事務所に入ります。その事務所では大規模な都市開発コンペ、ゴルフ場設計など数年単位のプロジェクトになることが多かったそうです。様々なことへの探求心は、このころから田辺さんの中に根付いていたのかもしれません。


やがて別の建築事務所に移り、分譲戸建住宅に12年間携わった後、2001年にウルテックを創業します。



田辺さんはいつもロジカルに語ります。

「分譲に限らず、世の中の仕組みとして、流通をなるべく小さくすることが大事です。

アイテムを絞る、汎用性の高い設備・部材にすることでコストダウンにつながります。結果的に注文建築についても比較的リーズナブルに建てることができ、そこは当社の強みのひとつでもあります」

現在協業している職人さんには、新潟出身のお父様が大工業を始めた頃からのお付き合いになる方もいらっしゃるそうです。そしてこれは技能の高い優秀な職人さんのネットワーク構築にもつながっています。


注文住宅に限らず家を建てるにはいろいろなことを考える必要があると田辺さんは強調します。

「設計事務所にはデザイン・空間設計の依頼をしますが、お金を借りる術、税法上の絡み、不動産における様々な権利関係、例を挙げると借地の建て替え承諾、地代交渉などの相談にも我々ならお応えすることが可能です。さらに住宅ローン・アパートローン交渉なども含めた金融システム面でも、様々な手続き上、法律をきちんと把握し正しく解釈していないととても困ることが多いと思います。安全が一番大切です」

戸建分譲の兼ね合いから、接道状況、近隣との円滑な協議調整時などの弁護士の入り方、金融システム、いろいろな面でのノウハウ蓄積をされていることが想像できます。

注文住宅の工務店選びの際、判断ポイントが複数あると思います。良質的でリーズナブルな材料設備が提供できる、建築家・施主さま双方の要望に応えられる現場監督がいる、腕のいい大工さんがいる、品質面は当然で、金融・法律面で強い、などです。

あらかじめウルテックの財務信用面まで調査納得されてからご指名をいただく施主さまもいらっしゃるとのことです。



注文住宅事業部長 小池さんに設計事務所との打合せの様子を伺いました。

「多くの施工経験、探求心がないと設計事務所の要望に応えきれない部分もあるかと思います。施工図を自分で書く文化で育ったこともあり、図面通りだけでなくもっと良いものを の気持ちが動くことがあります。建築家の先生と最初にお会いした時は少々煙たがられたかもしれません」と談笑しながらお話いただきました。

木造建築だけではなく、マンションなどの施工経験があるため、設計事務所の若い方から建物の収め方、施工方法などの相談を受けることもあるそうです。

設計事務所から重宝され、タッグを組める人として認められていることが分かります。


左から 代表取締役 田辺さん 財務部課長 柳田さん 注文住宅事業部長 小池さん

田辺さんにモットーを伺いました。

「飽くなき追及 もっと良く もっと良く でしょうか。やり直しのため実際に戸建分譲の完成済建物を壊したことがあります。やっぱり良くなければだめなんです」

注文住宅について更にお話いただきました。

「建築家と施主さまとの結論としての設計。これにももっと良い解が無いかを工務店として追及しています。模型を作っては壊し作っては壊しする、設計事務所のような工務店とも言えるかもしれませんね」

ロジカルなお話の中に、住宅への熱い思いを込める代表取締役 田辺さん。

率いるウルテックが、建築家、施主さまその両方から頼られ続ける企業であることに間違いありません。



家を”買う”ものから"創る"ものへ

プラナビ編集部


閲覧数:1,490回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page